こんにちは!結婚式の日程を決める時、
お日柄って気にしますか?

お日柄ってそもそもなんなの?

大安とか仏滅とかですね。

気にしなかったらどうなるのかな?土日って限られているよね・・
結婚式の日程決めで気になる「お日柄」。
この記事は、
・結婚式のお日柄が気になる方
におすすめです。
お日柄とは「大安」「友引」「仏滅」「先勝」「先負」「赤口」のこと

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1017382">ななほしてんとう</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
六輝(ろっき)、六曜(ろくよう)と言われ、吉凶判断の元となる6つの日「大安」「友引」「仏滅」「先勝」「先負」「赤口」のこと。日にちや時間によって吉凶があるため、入籍や結婚式の日取りを決める際、お日柄も気にして決める場合が多いです。
お日柄の歴史
中国で陰陽道の五行に即した時刻の吉凶占いが鎌倉時代~室町時代の日本に伝わり、江戸末期に現在のような吉凶を表す形になりました。

かなり歴史が長いんだね!
お日柄の種類
大安(たいあん・だいあん)💮💮💮

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1017382">ななほしてんとう</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
六曜の中でも一番「吉」の日。すべてにおいて吉とされる日で、結婚式に一番ふさわしい日です。この日に挙げたいと思う人は多く、人気シーズンの春秋の土・日・祝日の大安は、1年以上先も埋まっている可能性が高く、中々予約が取れません。

やっぱり一番人気だよね
友引(ともびき)💮×💮

「凶事が友を引く」日といわれ、通夜や葬式などはこの日に行うと、友を道ずれにするとされています…。
一方、お祝いごとはよい日で、「幸せのおすそ分け」となるので、大安の次に結婚式に向いてる日となっています。ただし時間帯によっては吉凶が変わるとされていて、
午前 … 『吉』
昼 … 『凶』
夕方 … 『大吉』
となっています。なので結婚式を始める時間は午前か夕方からにすればOKです。入籍も昼の時間帯は避けましょう。

自身の結婚式の日は「友引き」でした。
なので挙式が15時スタートでした。
先勝(せんかち・せんしょう・さきかち)◎×

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1017382">ななほしてんとう</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
「先んずればすなわち勝つ」という意味があり、急げば幸運が舞い込んでくる日といわれています。午前中は吉で、午後は凶とされるので、結婚式は午前スタートで、入籍も午前中に行いましょう。
先負(せんぶ・さきまけ)×○

「先んずればすなわち負ける」という意味があり、午前中は凶で、午後は吉とされています。勝負事や急用は避けるほうがよいといわれる日です。落ち着いたナイトウェディングにぴったりの日取りです。

ナイトウェディングに参加したことがありますが、
「先負」だったのかもしれません。
赤口(しゃっこう・しゃっく)×○×

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1017382">ななほしてんとう</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
赤口は羅刹神(らせつしん)や赤口神という鬼神が人々を悩ます日で、祝い事は大凶の日です。ただし、正午(11時~13時)だけは吉。赤口神の休み時間だそうです。結婚式のスタートや入籍は正午に設定しましょう。
仏滅(ぶつめつ)

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1017382">ななほしてんとう</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
「仏も滅するような日」という意味があり、物事が滅する日の意味。六曜の中でも一番「凶」だとされていて、何事においても凶である日とされています。結婚式などの慶事は避けた方がいいといわれているので、仏滅の日取りは空いてる可能性が高いです。そのため、仏滅割を取り入れる式場もあります。気にしないカップルは仏滅ならお得に結婚式が挙げられますね。
お日柄って気にする?まとめ
お日柄の歴史は古く、結婚式の日時はお日柄によって設定されていたりするので興味深かったですね。
やはり一番吉の日である「大安」に挙げたいという方は多いのではないでしょうか。
しかし結婚式を挙げる土日祝は限られており、その中でもお日柄の良い日を選ぶとなると、中々予約が取れなかったりします。
六曜は元は中国の占いで、根拠のない迷信なので、お日柄を気にしないカップルもいます。そんな方には「仏滅」は安くておすすめです!
しかし、本人たちが気にしなくても親御さんや年配の方は気にする方もいるので、事前によく相談して結婚式の日取りを決めた方がよさそう。
招待状発送くらいなら気にしなくてもよいのかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました✨
コメント
[…] お日柄って気にした方がいい? の記事で、友引は二番目にいい日だね!いい日程が空いてたらラッキーって感じだね。 […]