今回は155cm以下の背が小さい花嫁さまに似合うドレス選びを紹介していきたいと思います。
背が小さい花嫁さまの悩みに、
・バランスが悪い
・似合うドレスが限られる
・高いヒールを履かないといけない
というものがあげられます。
せっかく着たいドレスに巡り合っても、サイズが合わなかったり似合わなかったら残念ですよね。普段高いヒールに履き慣れていないなら、結婚式で高いヒールを履くことを躊躇するでしょう。

似合うドレスが着たいドレスとは限らないんだよね。。💦

履き慣れない高いヒールで当日歩くのも怖いですよね💦
この記事は、そんな背が小さい低身長花嫁さまのドレス選びのお悩みの解決策となっております。
背が小さくても、似合うドレスを見つけて素敵な花嫁になりましょう✨
ドレス専門用語はこちらからチェック💡
パニエで調節
Aライン、プリンセスライン、ベルラインなどのボリュームのあるドレスは、パニエで身長に合わせて調節可能です。横にボリュームを出し、ドレスの裾を引きずるのを抑えます。

パニエはドレスショップでレンタルが一番楽です!
ドレスショップで合うパニエが無ければ購入で持ち込みですね(持ち込み可能なら)

パニエはかさばるんだけど、
収納袋付きなら持ち運びしやすいね!
長いトレーンを選ぶ

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1810591">izushu</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
トレーン長めのデザインを選べば、その分縦長に見えて小柄をカバーできます。トレーンは長いとエレガントになります。ただし、バージンロードが長いチャペルでないと歩きにくいかも。

会場によりますが、
トレーンは長い方が素敵ですよ!
エンパイアラインを選ぶ

エンパイアラインは胸下の切り替えで脚長効果になるので、すっきりと身長が高く見せてくれます。
胸の大きい方は似合わないので注意です。
ミニ丈

ミニ丈は背の小さい方に似合うデザインです。カジュアルウェディングや二次会などに取り入れたらいかかでしょうか。
サッシュベルトをつける

サッシュベルトをつけたらハイウエストで脚長効果に。これならスレンダーラインでもバランスよく着こなせます。

自分好みのサッシュベルトを探してみよう!

リボン屋さんが作った ウェディングドレスに最適 ウェディング サッシュベルト サテン 50mm巾 3メートル 結婚式 ブライダル
マーメイドラインを着たいなら体にフィットするものを

背が高い人が似合うマーメイドライン。背が小さい花嫁さまは諦めないといけないのでしょうか?
体にフィットするものを選べば解決です。マーメイド用のパニエもあるので、体のラインを強調すればドレスに着られている感はなくなります。ヒールは履いた方がバランスがよいです。
オーダーメイドで作る
自分のサイズに合ったドレスをオーダーメードすれば、諸々解決します。予算があればこちらも選択肢の一つとしてよいでしょう。ただオーダーメイドだと制作期間があるので、余裕を持ってオーダーしないといけないのが注意点です。

オーダーメイド ウェディングドレス ホワイト Aライン マーメイド ドレス オーダードレス 結婚式 披露宴 刺繍 プリンセスライン ミニドレス 二次会 パーティードレス ビスチェウエディングドレス マタニティウエディングドレス お嫁さん 発表会 花嫁♪DOERS-SP003
上半身に視線を集める

ヘッドドレス、ネックラインを大きなリボンなどで豪華にすると視線が上半身にいきバランスがよいです。逆に下半身は柄、装飾はなしでシンプルに。
オフショルダー、フレンチスリーブは目線を上にあげられるのでおすすめです。
逆にパゴタスリーブはボリュームあり重心を下げる効果があるので避けた方がよいでしょう。

スリーブの記事はこちらを参考にしてね!
軽い素材の生地のドレスを選ぶ
ドレス生地はこちらをご確認ください。
光沢があると着られている感があるので、シルクやサテンは避け、チュール・ジョーゼット・タフタ・オーガンジーあたりの軽い生地を選ぶとしっくりきます。
首を長く見せるデザインを選ぶ
ハートカット、Vネックは胸元があいているので首長に見え縦長効果に。
ハイネックを選んだら逆効果に。
背が小さい花嫁さまのドレス選びまとめ
以上が背の小さい花嫁様の似合うドレス選びでした。シルエットに気を付けたり、小物や装飾・生地を工夫すれば、低身長をカバーできることがわかりました。これらを考慮して、素敵なドレスを見つけてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました✨
コメント