披露宴での珍しい演出を集めました!
定番の演出もいいけど、個性的な演出はゲストの記憶に残るのでおすすめなんです。
この記事は、
・定番以外の披露宴の演出が気になる方
におすすめです。
定番以外の挙式演出はこちら!
結婚式の定番の演出はこちら!
高砂ソファ

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/805369">makoto.h</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
披露宴会場の高砂をソファで作る結婚式スタイルのこと。
一般的な高砂より、ゲストの距離が近くなりアットホームになりますよ!テーブルが無い分、衣装全身とシューズまで見せられることが魅力です。
ソファまわりにはおしゃれに装飾でき、インスタ映えスポットになります。
食事をするときはサイドテーブルやローテーブルを使用することになります。

こちら友達が取り入れていました!
座っていてもドレスの全身が見えるのはとてもいいと思いました!

この演出ができるかは式場次第なので、
式場に確認してね!
大人が両手で抱えて持つような、1メートルくらいある巨大なクラッカーを新郎新婦で持ち、披露宴の幕開けのお知らせ!インパクト大で盛り上がること間違いなし!
巨大クラッカー
ボトルオープン

シャンパンボトルをゲスト何人かで行う「ボトルオープン」。サプライズでも盛り上がります。是非、大切なゲストにお手伝いしてもらいましょう。
披露宴の始まりが華やかに!
オープンキッチン

料理重視の結婚式にしたいなら、オープンキッチンでシェフによる料理の様子が見られる式場がおすすめ。美味しそうなにおいも漂ってきて、次の料理を待つのがわくわくします!しかも出来立ての料理が提供されるのがメリットです。シェフの顔も見れるので安心です。
シェフパフォーマンス

調理中にアルコールを注ぎ、火を入れた瞬間迫力のある炎があがる「フランベ」。盛り上がる炎のパフォーマンスです。まるでマジックショーのように料理を作る姿にゲストも釘付け!
切り分け(カービングサービス)

シェフが目の前で生ハムやローストビーフを切り分けてくれる演出。
ファーストダンス


欧米で人気の演出。まるで映画のワンシーン!夫婦となった二人が、披露宴の食事の後に踊るダンスの事です。
BGMの選曲も自由なので、ワルツなどスローな曲だけではなく、アップテンポな曲もOK。新郎新婦の思い出の曲を選んでもステキですね。ゲストを巻き込んでダンスパーティにしても盛り上がります!
ちらし寿司入刀

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1358927">あのん</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
ケーキ入刀の代わりに、ちらし寿司入刀はいかがですか?和婚にぴったりですね!
ちらし寿司ならゲストのお腹にたまって満足!
フラッシュモブ

突然音楽がなり、ゲストや新郎新婦が踊りだす「フラッシュモブ」。最近人気の演出です。
ゲストを驚かせちゃいましょう!
キッズカメラマン

お子様に使い捨てカメラを持たせて、カメラマンになってもらいましょう!お子様にとって結婚式って実は退屈なんです。それなら写真を撮ってもらって、お子様にも楽しんで貰いましょう!子供目線の写真や、子供ならではのユニークな写真が撮れるかも?!
果実酒づくり

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/983477">yagitoki</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
テーブルラウンドをしながら、新郎新婦とゲストで果実酒つくりはいかがでしょうか?必要なのは好きなフルーツ、大きめの瓶、お酒の3つだけ。ゲストに色とりどりの好きなフルーツを瓶に入れてもらいましょう!
お酒を飲まないゲスト向けには、お酒の代わりにソーダを入れて、フルーツポンチセレモニーでも楽しめますね。
ビールサーブ


新郎さまが野球場などで見る大きなビールサーバーを担ぎ、各テーブルへビールのおもてなし!新婦さまはソフトドリンクやおつまみを配るといいかもしれません。
シャンパンタワー

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/549976">FujiMai</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
見た目も華やかなシャンパンタワー。一段一段に意味があり、人生を表しているので結婚式にぴったりなんです。
こうした人たちに支えられ生きているということを表します。そして上からシャンパンを注ぎ、自分の幸せを支えてくれた人たちに分け与えるということを示しています。
デザートビュッフェ

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/196224">やまざきゆうみ</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
「披露宴の最後のデザートはデザートブッフェです」と言われたら、ゲストはテンションあがるのではないでしょうか?ズラッと並んだおいしそうなデザート。何を食べるか迷っちゃいますね!ガーデンがあるなら青空の下で優雅にデザートが楽しめます。デザート以外にも、フルーツやアイスクリーム、お茶漬け、おつまみなど、ゲストが好きそうなものをチョイスするのもいいですね。

ガーデンでのデザートブッフェがある式に何回か参加したことあります!
とてもテンションあがる演出でした!
ゲストへの最高のおもてなしを考えたいなら、取り入れてみてはいかがでしょうか?
ラッキードラジェ

ドラジェとは、アーモンドに砂糖ペーストでコーティングしたフランスの祝い菓子のこと。日本ではチョコレートに砂糖をコーティングしたものなどがドラジェとされることも多く、ピスタチオやリキュールなども用いられます。そのドラジェを、ゲストのケーキに仕込んじゃいましょう!ドラジェが当たったゲストにはプレゼントやスピーチを頼みましょう!海外の伝統的な演出です。
レターソングムービー

定番演出の「花嫁の手紙」。恥ずかしい、泣いちゃう等の理由で、できればやりたくない。そんな花嫁さまも中にはいると思います。そんな花嫁さまにぴったりの演出、「レターソングムービー」。プロの作曲に(新郎)新婦が作詞し、プロシンガーの方が感情を込めて歌いムービーにするものです。
CMでおなじみの「ココナラ」でレターソングが注文できますよ♪

スカイランタン

まるでディズニー映画「塔の上のラプンツェル」の世界!ナイトウェディングならできる素敵な演出です。
花火

ナイトウエディングならではの演出といえばこちら。手持ちもいいけど、思い切って打ち上げ花火をして、最後に盛り上がりましょう♪
コメント