結婚指輪💍どれ選ぶ?デザイン&素材

スポンサーリンク
指輪
Pocket

KAORI dress
KAORI dress

今回は「結婚指輪」についてです

パンタン
パンタン

前回は「婚約指輪」、今回は「結婚指輪」どう違うの?

KAORI dress
KAORI dress

私も最初ごちゃごちゃになっていました

婚約指輪(エンゲージリング)⇒男性から女性に贈る婚約の証の指輪。プロポーズ時に渡す方も多く、ダイヤモンドが一般的です。

結婚指輪(マリッジリング)結婚の証としてお互いへ贈り、夫婦で身に着けるペアの指輪。挙式で指輪の交換を行う大切なアイテムです。

スポンサーリンク

購入する時期は?

結婚式の「指輪の交換」で使用するため、結婚式の3か月前には準備していた方がよさそう。オーダーメイドや刻印を行ったりすると、制作に時間が掛かるので余裕を持って用意しましょう。

両家の顔合わせや結納でお披露目したい場合は、それに合わせて用意するので婚約指輪と同時に選ぶといいかもしれません。

相場はどれくらい?

二つで20万~25万円。妻の結婚指輪はダイヤがある場合が多いので、夫より高くなっています。

素材

婚約指輪と同様プラチナとゴールドが定番素材です💍

プラチナ

定番の素材。変色や変質に強いので人気です。

ピンクゴールド

肌馴染みがよく女性らしい。

イエローゴールド

華やかでカジュアルな印象に!

ホワイトゴールド

プラチナとは違う素材です。ロジウムという金属でメッキがされていたら、はがれた時まだらになって汚くなるので、メッキなしをおすすめします🌸

ジルコニウムやチタン、ステンレス

金属アレルギーの方用の素材もありますよ~

パンタン
パンタン

上の素材を組み合わせて作る人もいるよ~

デザイン

ケイウノさんの指輪をご紹介します。

ストレートライン

S字ライン

V字ライン

KAORI dress
KAORI dress

ウェーブラインやV字ラインは、指が長くきれいに見えるってお店の人が言っていました!

結婚指輪をご紹介

ケイウノさんからご紹介します。画像をクリックするとリンクに飛べます💍

シンプルなタイプ!女性用もダイヤがついていなくてシンプル。完全にお揃いにしたい方におすすめです🌸

リングを重ねるとハートになるデザイン。まさにペアリングって感じですね💍

プラチナとゴールドのコンビネーション

プラチナ×ピンクゴールドの組み合わせがおしゃれ!

後悔しない選び方は?

長く身に着けられるデザインを選ぶ

結婚指輪は一生ものです。夫婦で長く使えそうなデザインを選びましょう。お店は何か所かまわり、あらゆるデザインを見て納得いくものを!

ブーフ
ブーフ

どちらかがはずしちゃうと悲しい・・。

会社につけていきたいならシンプルなものを

華美なアクセサリーは会社ではNGの場合も。ダイヤのないシンプルなタイプを選びましょう。

結婚指輪との相性を考える

形が違うと間に不自然な隙間が出来てしまいます。ストレートラインならストレートライン、S字ラインならS字ラインのようにラインを合わせると自然です。それかセットリング(婚約指輪と結婚指輪がセットのもの)を購入すれば間違いないです。

着け心地を考慮する

実際着けてみて、なんか違和感がある、邪魔だと感じたらやめましょう。ずっと着けたいなら着け心地大事!

どこで手に入れる?

婚約指輪と同じお店に結婚指輪も置いてあるので、同じお店で購入可能です

お店で買う

既製品で好みのものがあった場合はお店で購入すれば楽です🌸

エクセルコダイヤモンドさんは結婚指輪のデザインが380以上。2000店舗以上で供給・販売されています。

日本初のブライダルジュエリー専門店銀座ダイヤモンドシライシさん。WEB来店予約でギフトカードのプレゼント中です。

オーダーメイド

細かい部分までこだわりたい方はオーダーメイドで!

しあわせ指輪工房さんは来店不要でオンラインでオーダーメイドの結婚指輪が創れます。オーダーしてから約1か月から2か月で自宅に届きます♪個性的なデザインもありますよ♪

ithさんもオンラインでもオーダーメイドできますし、実店舗もあります。

手作りする

鎌倉にある鎌倉彫金工房さん。世界にたった一つの婚約指輪、結婚指輪が約3時間で作れます。旅行ついでにいかがでしょうか?お互いの指輪を作りあうのもいいですね🌸

まとめ

結婚指輪は婚約指輪と違い、夫婦でずっとつける指輪です。一生ものの指輪をお二人が納得して購入できますように✨

最後までご覧いただきありがとうございました🌸

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました