プチギフトとは?

披露宴や二次会に来ていただいたゲストに配るギフトのこと。「幸せのおすそ分け」と「来てくれてありがとう」という感謝を込めてお見送りの際渡します。結婚式の定番アイテムです🎁

帰り際に何もないとさみしいね~

昔はプチギフトなかったらしいよ!前は引き出物を最後に配ってたそうです
お見送りの時に渡すのが定番ですが、テーブルラウンドの時や引き出物の中に入れてもいいそうです。
相場は一人300~500円

何を選んだら喜ばれるのでしょうか?
どんなものが嬉しい?
手軽に食べられるもの
クッキー、キャンディー、チョコなど、結婚式の帰りに食べられるものは嬉しいです。紅茶やコーヒーも喜ばれます☕紅茶は「幸茶」という意味があり縁起ものです。

帰り道もわくわくだね~

私は披露宴では「クッキー」二次会では「チョコ」を
プチギフトにしました🌸見た目がかわいいという理由でしたが、手軽に食べられるのでよかったです
美味しいもの
地元の名産品、高級な食べ物は中々食べないので嬉しいです。
二人が好きなものをあげても〇
最近では飲み物をおしゃれにラッピングするのが流行っているそうですよ🌸
生活必需品
タオル、ハンドソープ、メモパット、入浴剤など、生活で使うものは喜ばれます✨
スプーンは「幸せをすくう」という素敵なジンクスあり🍀
季節にあったもの
夏ならウェットティッシュ、冬ならカイロが嬉しいのではないでしょうか?
コロナ禍ウェディングだと、消毒できるタイプのものだとありがたいですね!
どんなものが嬉しくない?

貰って嬉しくないものは避けたいですよね・・。

いらないものだと、他の人にあげたり放置したりされちゃうよ

結婚式はお子様から年配の方まで、老若男女が参列します。好みも様々なので、かたよった品物は困る人がいるかも・・。
匂いが強いもの
匂いは好みがあるので避けた方がよさそう。匂いが強いと帰り道や家に帰ってから匂いテロに・・。
二人の似顔絵やイニシャルが入ったもの
捨てられないし、いつ使えばよいかわからない。もし二人の名前や写真入りのものを渡したかったら、お菓子のパッケージに印刷したり飲み物のボトルのラベルに印刷したものを渡しましょう🌸
手作りの食べ物
心がこもっているのだろうけど、衛生的に気になる方はいます・・。
あきらかに安いもの
プチギフトの相場は200~500円なので、200円以下のものだとケチったと思われるかも・・。(ちょうど安かったり、安っぽく見えなかったらセーフ!)ティーパック1個やキャンディー1個とかだとない方がマシと思われるかも?!
使わないもの
キーホルダー、耳かきなど使わければいらないものですよね・・。
貰って嬉しいプチギフト案

KAORI dressが提案します。参考にしてくださいね
![]() |
新品価格 |


おしゃれな箱に入って見た目もかわいい!しかも気軽に食べられるクッキーなので喜ばれるでしょう🍀
![]() |
新品価格 |


美味しいやつなので!!
紅白だし縁起もよいですね🌸

【プチギフト】プチガーデン(ポップコーン)1個

おしゃれなラッピングに目がひかれました!
ポップコーンも手軽に食べられますよね
![]() |
minimumkobe タオル ハンドタオル タオルハンカチ 12個 セット 結婚式 退職 誕生日 お返し 粗品 プチギフト くま タオルベア 柄おまかせ 新品価格 |


かわいい!くまのタオルハンカチ✨

【最大P42倍&555円OFFクーポン★】プチギフト 結婚式|おめでたいスプーン|結婚式 プチギフト お礼 の 品 お返し 個包装 スプーン おしゃれ ゴールド シルバー ティースプーン かわいい 可愛い 子供 おもしろ プレゼント 鯛

縁起物のスプーン。
高級感あふれてよさそう!
🍀がついているものもありましたよ~!

【プチギフト】開運かいろ【冬オススメ あったかい カイロ】

寒い時期限定ですが、もらったら嬉しいです🌸
おしゃれにラッピングしたり、サンキュータグをつける

おしゃれな見た目だと、渡されたときにテンションがあがります。ウェルカムスペースの装飾としても使えます🍀サンキュータグはついていると手作り感があって、温かみが感じられます🌸
まとめ
一人一人手渡すことによって、一人一人とコミュニケーションがうまれる「プチギフト」。貰って嬉しいものを選びたいですね。ラッピングやサンキュータグで、二人の個性も演出できますよ🍀是非おしゃれなプチギフトをゲストに手渡しましょう✨
ピアリーや品ぞろえが豊富な楽天市場さん。私も二次会のプチギフトはこちらで購入しました

amazonでもプチギフト取り扱っています。

コメント