結婚式の定番の演出アイディアを集めました。定番なので見たこと・聞いたことあるものばかりかと思いますが、実は結婚式ならではの想いが込められているんです。
この記事は
・結婚式の演出を検討している方
におすすめです。
ファーストミート・ファーストルック(新郎と新婦)

新郎新婦が別々の部屋で準備をして、式直前に初めてお互いの姿を見せ合うセレモニーのこと。海外で定番ですが、最近日本でも人気の演出です。お互いの反応が気になりますね。この演出をやりたかったら、衣装の試着は別々に行かなければいけません。当日までのお楽しみです。
ファミリーミート・ファーストルック(両親)
新郎新婦だけでなくご両親にファーストミートをするのも感動的です。家族ミートとも呼ばれます。

温かく迎えられますよ!
ウェルカムドリンク

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1861213">梅干し太郎</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
挙式前、ゲストに「ようこそお越しくださいました」の意味を込め、最初のおもてなしとして好きなものを飲んで待ってもらいましょう。プラス料金でアルコールが追加できる場合も。
ベールダウン

挙式の際、バージンロードを歩く前にベールを被せてもらう演出。
「魔除け」の意味があるベールに包まれ、最後の身支度を行い、新たな人生へ送り出してもらう感動的なセレモニーです。
フラワーシャワー

挙式後にゲストが新郎新婦に花びらを投げる演出。花びらがひらひらと宙に舞い、華やかな演出です。式場によって生花、造花が使われます。造花を混ぜると花びらが落ちるのがゆっくりになり、お値段も安くできるのでかさましにお勧めです。
フラワーシャワーのはじまりは、新郎新婦が食べ物に困らないように豊かさの象徴「小麦」を振りかけることからでした。その後「米」を振りかけるライスシャワーへとなり、現在のフラワーシャワーになったとされています。なので、花びらの代わりにお米を投げるライスシャワー、リボンを投げるリボンシャワーや、羽を投げるフェザーシャワーなども人気の演出です。

私は生花に造花とミッキーの紙を混ぜました!
バルーンリリース

挙式後にガーデンで行われる人気演出。みんなで一斉にバルーンを青空へリリースします。「幸せが天まで届くように」「結婚式を天国へ届ける」という意味があると言われています。見た目も華やかで盛り上がる演出です。

自分の時は結婚式前に台風がきていたので、
当日まで天気予報が気になって仕方なかったです。

当日は台風がそれて快晴!でも風が強かったんだよね!
ブーケトス

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/43626">acworks</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
新婦がブーケを女性ゲストに投げ、キャッチした女性が次に結婚できるという幸せのおすそわけ演出です。
ゲストブック・芳名帳

受付時にゲストに名前や住所とメッセージを書いてもらう演出。
席札メッセージ

席札の裏や中、メッセージカードに、ゲストひとりひとりに向けてメッセージを書いてゲストの席に置く演出です。結婚式は忙しくゆっくり話せないので、メッセージで伝えたいことを伝えましょう。
手書きのメッセージは心がこもっていて、貰う方も嬉しいです。
ウェルカムスピーチ

披露宴のスタート時、ゲストに向けて新郎さまが行います。新婦さまも話す場合もあります。
ケーキ入刀

ウェディングケーキに新郎新婦で行う「はじめての共同作業」。盛り上がる定番演出です。
ファーストバイト

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1242432">こてつん</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/773774">titidsn</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
ケーキ入刀後、お互いにケーキを食べさせあう演出です。
新郎さまから新婦さまへ…「一生食べ物には困らせません」
新婦から新郎へは…「一生美味しいものをを食べさせます」
という意味が込められています。新郎さまへのファーストバイトは、ビッグスプーンで行うのが定番となっており、大変盛り上がります。
同時バイト

ファーストバイトの演出には、新郎新婦さまが同時に食べさせ合うパターンもあります。正直、交互に食べさせあうことに込められている「男性が働き、女性が家を守る」という意味は古い・・。同時バイトには、「ふたりで力を合わせてがんばろう」という意味があり、お互い対等でいたいという現代の自立したカップルにおすすめです。
中座エスコート

披露宴中に衣装を着替えるためにお色直しで中座する際、誰かにエスコートしてもらい退場する演出です。
ご兄弟やご友人を指名される方が多いです。サプライズで指名すれば感動的な演出に。
お色直し入場

中座後に衣装チェンジして行うお色直し入場。中座前と雰囲気がガラッと変わり、ゲストも楽しみにしている瞬間です。新郎さまもタキシードを変えなくても、蝶ネクタイや小道具を変えると楽しいですね。
ドレスの色当てクイズ

新婦さまのお色直しのドレスの色をゲストに当ててもらう演出です。
ゲスト全員が気軽に参加でき、お金もかからない余興です。投票券やペンライトでドレスの色を当ててもらいます。当たったゲストにプレゼントを用意するとさらに盛り上がります。
フォトラウンド
新郎新婦がゲストテーブルをまわり写真を撮る演出。親族など、遠慮してしまい高砂に行きづらいと思ってるゲストもいると思いますが、新郎新婦がテーブルに行けば必ず写真が撮れます。
この演出はお金がかからないのでかなりおすすめ。撮影にフォトプロップスやバルーンなどの小道具を用いると華やかに❤
キャンドルサービス

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/584319">MARIE MARIA</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/564958">海辺のあひる</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
ゲストへの幸せのおすそわけとして、キャンドルの火をを各テーブルにともす演出。真っ暗な会場にキャンドルがともっていく風景はロマンチックです。
花嫁の手紙

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1242432">こてつん</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
新婦さまからご両親への手紙を読む演出です。
結婚式クライマックスの定番の感動シーンです。今まで楽しかった雰囲気が一気に変わり、感動的なムードに。花嫁はもちろん、新郎様やご両親、ゲストも感動の涙に包まれます。せっかくの機会なので普段は言えない感謝を伝えましょう。
両親贈呈品

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/983477">yagitoki</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/638920">FineGraphics</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
新郎新婦からご両親に花束や記念品を贈呈する演出です。花束の代わりに、子育て感謝状・三連時計・ウェイトドールを贈ったりもします。感謝の気持ちとして、ご両親が喜ぶ記念品を選びましょう。
ムービー演出
披露宴で流すムービーの演出は3種類あります。
全部入れなければいけないというわけではないですが、ゲストに楽しんで貰え盛り上がる演出です。
オープニングムービー

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/742504">はむぱん</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

披露宴の新郎新婦入場の前に流すムービー。これから披露宴が始まるわくわく感をゲストに感じてもらいましょう。
プロフィールムービー
新郎新婦さまのプロフィールを中座中などに流すムービーです。
お二人のプロフィールやなれそめを知ることができます。このムービーを取り入れるカップルは多いです。
エンドロールムービー
結婚式当日に撮影した映像をまとめたムービー。結婚式の感動が凝縮された演出です。ゲスト一人一人にメッセージを載せる場合も。

プチギフト

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/2299142">mkobayashi</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真
披露宴終了後、ちょっとしたプレゼント&感謝を込めてゲスト一人一人にプチギフトを渡してお見送りしましょう。
結婚式定番演出アイディア まとめ
定番の演出アイディアをご紹介しました。私は自身の結婚式は定番でいいと思っていたので、この記事に掲載されている演出を多く取り入れました。定番ならではの、結婚式に込められた想いがあるのでどの演出も素敵な演出だと思います。バルーンリリースは込められた想いを知り、急遽式1か月前に取り入れました。
当日は台風もそれて快晴だったので、バルーンリリースが実施できてよかったです。ゲストにも楽しんでもらえました。
新郎新婦だけではなく、ゲストにも思い出に残る演出。是非お二人にピッタリの演出を取り入れてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました✨
コメント
[…] 挙式の定番演出や、ちょっと変わった演出も自由に取り入れ、オリジナルの挙式にしましょう🌟演出次第で、感動的な式や笑い溢れる式にすることができます。 […]